このページの先頭

特許取得の耐震金具と木造軸組工法を駆使した建設技術で、木造の建物を手がける宮崎県の建設会社。

会社概要

ラッコハウスは、現場組立式にされたユニット住宅。住宅を構成する部屋ごとに木造軸組構造のユニット体を形成し、複数の部屋ユニット体を任意選択的に組み合わせて相互結合すると共に、矩形の枠体に筋交いを取り付けた筋交い枠を別体として形成し、部屋ユニットの軸組間に挿入して取り付けて施工します。部屋ユニットは工場等において標準化して量産され、施工現場へ運搬され、組み合わせ結合した後、その結合部分のみの内外装工事を現場で施すことによって極めて迅速に建築物が施工できます。部屋ユニットの各軸材間は、ラッコ金具によって強固に結合され、L形金具等が用いられて運搬中に緩んだり変形しないようになっています。

特許番号:特開2000-144917

木造家屋の常識を破る新工法を生んだ「ラッコ金具」

「ラッコハウス」とは、大きな柱とがっちりとした金具。「ラッコハウスはプロの建築屋受けする家」と述べる代表取締役・上原久幸。
木造軸組という日本の伝統的工法をベースに、熟練工でなくとも、狭小地にも強固な自由設計で建てることができるというコンセプトのもとで、中に使用されているL字型の「ラッコ金具」は特許開発商品であります。

日本住宅・木材利用技術センターの性能認定(S55A06-01)
代表的な従来技術の特許番号:特開平10-8564、特開平9-302779、特開平6-158728

主な特徴

従来軸組工法及びプレハブ住宅と比較して次の特長があります。

  • 建て方完了時点から筋交い、間柱の体力壁、サッシ取り付けまでの工事進捗度の違い30日短縮、全体の竣工まで40日は工期短縮になる。
  • 一本の大きな梁、桁などの構造材を使用しなくても、ラッコ金具(補強金具)で、強くて丈夫な3階立て建物が可能。梁背桁背を高く、合わせ、重ねで使用する。
  • クレーン使用不可能な狭小道路にても3階建て建設可能。
    梁背桁背を高く、合わせ、重ねで使用する。
  • 簡単に組立、簡単に解体でき、簡易に移築が可能。
  • 建築後増築、改築が可能。
  • 枠組み全体での建築申請が可能であり、内部間取りは自由に取ることができる。
  • 工事費が安い。

ラッコハウスの展開

  • 一般個人住宅
  • 肢体不自由障がい者賃貸アパート
  • 診療所
  • 耐震補強金具取り付け

営業種目

  • 不動産銭ラクコンサルタント
  • 家族信託
  • 特定建設業
  • 耐震金物製造販売
  • 宅地建物取引業

代表者メッセージ

代表取締役 上原 久幸

ラッコ工法の開発

産業支援財団に相談に行った頃です。以前より鉄筋コンクリートの建物を手がけていましたが、コンクリートでは、結露によるカビの発生が防げません。多湿の日本の風土にはやはり木造だと思い、木造で強い建物をと考えたのです。

代表取締役 上原 久幸

イワコグループ プロフィール

技術と品質には絶対自信があります。

イワコ建設の理念のもとに集うわたしたちは、建設技術やノウハウを駆使して、お客様の抱えるさまざまな問題の解決にきめ細やかに対応し、末永く愛される、「ラッコハウス」を実現します。
お客様の夢の実現をお手伝いさせていただくことは、わたしたちにとって、働いている意味、自身の存在意義、社会への貢献が実感でき、一人ひとりの夢の実現にもつながります。

商標登録証

商標登録証

性能認定書

性能認定書

商標登録・性能認定
登録第4513975号:ラッコハウス
性能認定書:ラッコ金物I型(板厚(ア)3.2mm)認定番号S55A06-01
特許証:木造軸組ユニット住宅

木造軸組ユニット住宅

特許証:耐震金物緊締特許

耐震金物緊締特許

特許
木造軸組ユニット住宅:
特許4411478号 経済産業省特許庁
耐震金物緊締特許:
4114007号 経済産業省特許庁
商号 有限会社イワコ建設
所在地 〒880-0056 宮崎県宮崎市神宮東1丁目1番38号
設立 1978年3月
代表者 上原 久幸
資本金 3,000万円
従業員数 7名
事業内容 建築工事一式、建築工事に付帯する一切の業務
TEL 0985-25-5446
FAX 0985-32-3738
E-mail iwako@miyazaki-catv.ne.jp